玉ろぐ(佐賀玉屋発信ブログ)

ネットショッピングはこちらから 駐車場2時間無料

2017年09月25日

今年も自慢の孫写真展の写真を募集いたします♪

10月15日(日)は孫の日sun

毎年大好評の「自慢の孫」写真展 で
掲示させていただくお孫さんの写真を今年も募集いたしますsign01




※写真は2015年の時のものです。

募集期間:平成29年9月27日(水)〜10月13日(金)まで
募集場所:南館1階案内所
掲示期間:平成29年9月30日(土)〜10月23日(月)まで
展示場所:3階・5階連絡通路


写真をご持参いただく際に、写真に一言メッセージを添えてご応募くださいませheart02
なお、メールでのご応募も承っております。
hanbai-sokusin@saga-tamaya.co.jp
☆お名前(お孫さんと祖父母様)☆ご住所☆電話番号☆画像データを添付の上
一言メッセージも添えてお送り下さいませ。

ご応募いただいた写真は店頭にて展示の後、
写真の返却時に来年のカレンダーにしてプレゼントいたします。

※写真はご家族様につき1枚とさせて頂きます。多くのお客様の写真を展示いたしますのでご了承くださいませ。

今年も沢山の可愛い・元気なお孫さんの写真をお待ちいたしておりますnote  

Posted by 営業企画部  at 14:40イベント

2017年09月15日

いろいろ使える!大判ハンカチーフフェア開催中♪

南館1階では本日15日(金)より大判ハンカチーフフェアを開催中ですnote



本日はテーブルコーディネーターの講師をお招きして、
大判ハンカチの様々な活用術についてのイベントを行いましたshine

ただ首に巻くだけ、しかも同じ巻き方になってしまう、という方、
きっと多いかと思います。



今日はFURLAの新作アニマルハンカチを使いご紹介頂きましたが、
シンプルに結ぶのをリングに変えて通すだけでもふんわりとした印象に変わりました!



大判ハンカチの使い方は首に巻くだけではなく
バッグの持ち手にくるくると巻き付けたり
ワインなどの瓶を手土産として持って行くときに包んで結んだりと
使い方はたくさん!

本日は講師の方に沢山ご紹介いただきましたが
明日からはコーナースタッフが随時ご紹介いたしますup





また、ブックカバーやのし袋など、ライフスタイルに応じて
ちょっといつもより素敵に感じられる
ハンカチ活用例も置いていますので、ぜひご来店の際はお立ち寄りくださいませshine



9月18日(月)まで、南館1階で開催いたしておりますhappy01
どうぞお気軽にお尋ねくださいませheart04
  

Posted by 営業企画部  at 18:30イベント

2017年08月11日

~世界壁画プロジェクト~ミヤザキケンスケ作品展スタート

佐賀出身のアーティスト ミヤザキケンスケさんの作品展
本日より本館6階催場で開催中ですup



今回はOVER THE WALL~世界壁画プロジェクト~
の活動より東ティモール壁画プロジェクトの様子を同時に展示いたしておりますshine




OVER THE WALL とは
一年に一ヵ国壁画を残していき、日本の子どもたちと現地の子どもたちの交流ワークショップなど
絵を通して世界を繋げる事を目指す活動で
今回の東ティモールには2週間滞在し、
現地の方々との交流の中から、歴史や神話、祭りなどの
描いて欲しいというリクエストも交えながら10メートルの壁画を完成、
200人を越える子どもたちとの絵のワークショップを行うことによる交流など
実際に現地の人々とふれあうことによって得ることのできる貴重な時を
ダイレクトに絵に描き込まれていますsun

鮮やかな色使いと大胆な構図で迫力があり、
絵本の挿絵をみるような雰囲気が誰にでも気兼ねなく見やすく、
そして細やかに沢山の内容が描かれていますので思わず見入ってしまう
といった不思議な魅力がありますshine

なお、会場入り口でも壁画作成を行っておりますup
本日は昼過ぎよりミヤザキケンスケさんが来場、早速スタートいたしましたdash



そしてほんのⅠ時間で



このようにsign01
この後どんな絵に仕上がっていくのでしょうかshineとても楽しみですねshine

この壁画はこどもさんから大人の方まで、描きたい方はみなさんご参加いただけますsign01
本日も親子連れでのご参加やご年配の方や幼児の方お一人で、など
参加してみたい方はどなたでもご参加いただいておりますshine
ミヤザキさんは8月11日・12日 20日・21日にご来場を予定いたしております。
どうぞお気軽に「参加希望です!」とお声掛けくださいませsun

佐賀のたくさんの方々で素敵な絵が出来上がるのをスタッフ一同見守っていきたいと思います。

8月21日(月)まで本館6階催場で開催いたしております。
  

Posted by 営業企画部  at 17:02イベント

2017年07月11日

玉屋の屋上で採れるはちみつを採集してみませんか?

佐賀玉屋の屋上に設置された巣箱からみつばちさんが
せっせと佐賀市の街なかを飛び回り、集めた蜂蜜。
この蜂蜜をご参加のお子様と一緒に巣箱から取り出し
遠心分離機を使って採蜜を行う
「わくわくはちみつ採集体験」を今年も行います!!




佐賀玉屋に巣箱が設置されてもう3年目。
今年のはちみつはどんな味がするのかなshine
採集体験では佐賀市鍋島の「れんげどう」様にご協力をいただき、
はちみつの採集や、はちみつクイズ・とれたての蜂蜜の試食などを行います。

日時/7月22日(土)11時~13時
会場/佐賀玉屋南館2階テラス
定員/10名様
参加費/お一人さま(税込)500円

●ご参加希望の方は★ご氏名★電話番号★年齢★性別をご記入の上、
下記アドレスまでメールでご応募ください。
hanbai-sokusin@saga-tamaya.co.jp
ご応募期間/7月12日(水)〜16日(日)15時まで
※複数名でご参加希望の方は、人数分の上記情報をご記入くださいませ。
当選発表/ご当選の方へ7月18日(火)中にメールで返信をいたします。
※メールがない場合は落選となります。予めご了承くださいませ。
※上記メールアドレスより返信の受信が出来る設定をお願いいたします。
(当選のお知らせはご応募のアドレスより返信いたします。)
※期間外のご応募、またお電話にてのご応募は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

ご応募お待ちいたしておりますheart04
  

Posted by 営業企画部  at 20:00イベント

2017年07月04日

カネボウ リクイールイベント★頭皮の測定会を開催★

髪の状態は、季節や年齢や元々の髪質などによって悩みもそれぞれ尽きないかと思います。
さて、そんな状態をご自身でよく知ってもらうため、
頭皮の状態を測定するイベントを開催いたしますsun



髪のお悩みの改善のためにはまずはその土台となる頭皮も
肌と同じようにエイジングケアなどのスキンケアが必要flairという視点から、
カネボウ リクイールでは頭皮用の美容液もご準備。
頭皮のチェックを行った後、美容液等を使用して血行をよくするマッサージを行ったり、
それぞれの髪質・頭皮に沿ったシャンプーやトリートメントなどをご紹介させていただきます。

さらにご参加いただいた方には、測定から頭皮に合ったサンプルも進呈いたしますupup

この季節は紫外線による日焼けなどまた一つ頭皮にダメージが多い季節だそうで、
頭皮の脂の出方や赤み等の炎症がないか、など
この測定会でチェックできるのもご自身の髪と頭皮の健康をケアする上でも良い機会かと思いますshine
普段なかなか自分の頭皮を見る事はできないので、ぜひご参加くださいませshine

期間は明日7月5日(水)・6日(木)の2日間限り。
南館1階カネボウ化粧品コーナーにてスタッフ一同おまちいたしておりますhappy01
  

Posted by 営業企画部  at 15:46イベント

2017年07月01日

古希記念 六代 川端近佐展 を開催中です。

漆工芸・蒔絵の伝統を守り、
2000年に六代目を襲名された
川端近佐先生の古希を記念した個展を開催中です。



200年続く伝統ある漆芸の技を継承しつつ、
色漆を使ったモダンで斬新な作品、
侘び寂びの世界に通じる落ち着いた作品まで、
幅広い作品を製作し続けられております。
本展では気品溢れる茶道具の棗・香具・食籠・菓子盌など
80点余の作品を展示いたしております。



なお会場では先生に明日までお越しいただき、
午後2時からは漆芸について体験をまじえながら貴重なお話しをお聞きいただける
トークショーを開催いたします。



艶やかな漆の美しさと吸い込まれるような蒔絵の上品な輝きをぜひご覧下さいませ。
7月3日(月)まで本館6階ギャラリーで開催いたしております。  

Posted by 営業企画部  at 18:16イベント

2017年06月29日

藤原紀香チャリティ写真展を開催いたします。

明日6月30日(金)より
Smile Please(スマイル プリーズ)★世界こども基金
チャリティ写真展 藤原紀香

を開催いたしますshine



これは藤原紀香さんが実際にアフガニスタンやカンボジアに行き、
内戦が続き、医療や教育などの社会的基盤が崩れた中でも
夢を持って一生懸命に生きる子どもたちからパワーをもらい、
世界の子どもたちの笑顔のために
現地で撮影をした写真を皆様に伝える事で
支援に繋げていきたい という想いのもと、開催された写真展です。

入場料は300円ですが、この収益はSmilePlease★世界こども基金を通じて
世界のこどもたちの教育支援事業の資金に充てられます。


また、期間中は藤原紀香さんご本人の私物のチャリティオークションも
開催されますshine

期間は7月10日(月)まで。時間は毎日午前10時~午後6時までとなっております。
(最終日は午後3時閉場)
場所は本館北側 玉屋ビル1階。中央大通り沿いの玉屋本館の北側隣よりご入場いただけます。

藤原紀香さんからみたアフガンとカンボジアの子どもたちの笑顔や希望や瞳を
ぜひご覧下さいませ。
  

Posted by 営業企画部  at 18:14イベント

2017年06月14日

雨の日も楽しくなる!マタノアツコ・レイニーフェアを開催

梅雨入りしたとはいえ、毎日晴れの日が続く佐賀地方sunsun
予想では平年より雨量も多く、梅雨開けも遅れるらしいとか。。
梅雨本番はこれからですねgawksweat01

さて、本館1階イベントスペースでは「マタノアツコ期間限定販売会」を本日より開催いたしておりますnote



マタノアツコの個性溢れるイラストがプリントされたレイングッズを中心に小物まで取り揃えておりますshine



特にカラフルなレインコートや傘・レインバッグはこの期間限定のみお目にかかれる商品ですので
ぜひご覧下さいませheart02

また、同時にレイニーフェアも開催いたしております。



レインコート・レインブーツだけでなく、レインバッグにレインハットなど
年々雨対策グッズはかゆいところに手が届くほどの進化ぶり。
ぜひご覧いただけたらとオススメいたしますheart04




なかでも、軽量傘と傘ケースはセットでとても気になる商品。




と、いいますのもかさばらず軽い、軽量ミニ傘が今回はとても充実しておりましてshine
もしもの雨にと気軽にバッグにいれておける大きさと軽さはとても便利。
また、雨で使用して濡れてしまった傘を収納できる傘ケースは
中がタオル地になっているものなど、機能も充実。



これなら、ケースにしまってバッグに入れることもできるので
濡れた傘でバッグや洋服が濡れることがなく便利ではないでしょうかscissorsshine
雨対策はしっかりと。梅雨の季節も楽しく・快適に過ごせると毎日も嬉しくなりますねhappy02heart04


マタノアツコ期間限定販売会・レイニーフェアは6月20日(火)までの開催ですnote
本館1階イベントスペースでお待ちいたしておりますhappy01heart04

  

Posted by 営業企画部  at 11:39イベント

2017年06月12日

優れた作用の「錫」はかた錫工房期間限定販売会

南館5階ミニイベントスペースでは
「はかた錫工房」期間限定販売会を開催中ですsun
家庭用品フロア担当スタッフの「父の日イチオシ商品」とのことですよhappy01


さて、なぜイチオシなのか気になる理由ですが、、、
錆びたり変色したりせず、
水を浄化する働きが有り、
飲み物の水をまろやかにするんだそうですshine



例えば花瓶だと、水を浄化する働きで水が腐りにくく保たれるため
花の寿命も倍くらいに楽しめるんだそうですup



また、錆びにくいことから、アクセサリーもオススメsun
帯留めなどのような細かな細工のある面が錆びてしまうとお手入れも大変ですが
錫だと錆びにくいためにそんなお手入れも不要up
また、とても柔らかいのでブレスレットのようなアクセサリーは
自分の腕のサイズに丸めることが可能up


アームバンドとして使用される方もいるそうですよeye




また、同じ効果から食器類にもオススメですよnote
お手入れも特に気をつける点はなく、ご家庭の食器用洗剤で洗って干していただければOKなんだそうですscissorsshine


さて、父の日の好適品としてカップやぐい呑み、ワイングラスなどをオススメいたしますheart01
水の浄化作用から、お酒やビールなどがまろやかになるそうで、お父さんの晩酌も美味しくなりますねっheart04
そして、優れたところはこれだけでなく、
錫には熱伝導率に優れていながら、保温性も高いのだそうで、
試しに手のひらに錫のカップを置き、その中に冷たい水を注いでもらったのですが
瞬時にその冷たさが手のひらに広がりましたeyeflair
普通、コップに冷たい物を注ぐとその側面が水滴でびちゃびちゃになってしまいますよねsign02
錫のカップではその保温性の良さから、ほとんど水滴が付くことがなく
ガラス製のものより長く、つめたく冷えた飲み物をお楽しみいただけるそうですhappy01heart04



ちなみに、こういった効果を試してみたい方へ、「福玉」はいかがでしょうか?
例えばヤカンで水を沸かすとき、
この福玉を水と一緒にいれて沸かすととてもまろやかになるそうです。
普通のお手持ちの花瓶にもこの小さな玉を入れるだけで
花の長持ち効果がもちろん期待出来るそうですnote
また、メダカを入れた水槽にもお使いいただけ、こちらもまた水が腐りにくくなるそうですよhappy01


錫のたくさんの素晴らしい効果。ぜひコーナーにて実際にご覧いただけたらと思いますshine

6月20日(火)までの開催ですのでお待ちいたしておりますhappy01

  

Posted by 営業企画部  at 12:36イベント

2017年05月31日

体の健康無料測定会を開催中

本館6階催場では
からだの健康無料測定会&健康グッズ販売を開催中。

蒸し暑い日も増え、
なんとなくキツさやだるさ、体の不調を感じる方も
いらっしゃるのではないでしょうか??



●血管年齢やストレス測定
●体成分・分析
●美肌チェック
など無料で測定いたします。

この機会に一度おからだの健康チェックをしてみませんか?



身体の健康やバランスにはまず足元から健康に!ということで
足袋型の健康シューズや5本指ソックスなどを販売いたしておりますsun

また、同時開催で「和洋家具・敷物・夏のインテリアバーゲン」と
「オールシーズン寝装品アウトレットセール&キッチンバーゲン」
も開催中。



これからの季節にオススメのい草・天然素材の敷物、ハーフケットやタオルケットなどの寝装品が
お買得価格ですのでお見逃しなくhappy01



また、キッチン用品も漆器からザルなどの小物、フライパンなどの調理器具やエプロンなど
幅広く揃っております。何が出てくるかは会場でのお楽しみですので
ぜひお立ち寄りくださいませshine

6月5日(月)まで、本館6階催場で開催中ですshine

  

Posted by 営業企画部  at 13:12イベント



Copyright (C) 2025/玉ろぐ(佐賀玉屋発信ブログ) All Rights Reserved