玉ろぐ(佐賀玉屋発信ブログ)
2017年07月01日
古希記念 六代 川端近佐展 を開催中です。
漆工芸・蒔絵の伝統を守り、
2000年に六代目を襲名された
川端近佐先生の古希を記念した個展を開催中です。

200年続く伝統ある漆芸の技を継承しつつ、
色漆を使ったモダンで斬新な作品、
侘び寂びの世界に通じる落ち着いた作品まで、
幅広い作品を製作し続けられております。
本展では気品溢れる茶道具の棗・香具・食籠・菓子盌など
80点余の作品を展示いたしております。

なお会場では先生に明日までお越しいただき、
午後2時からは漆芸について体験をまじえながら貴重なお話しをお聞きいただける
トークショーを開催いたします。

艶やかな漆の美しさと吸い込まれるような蒔絵の上品な輝きをぜひご覧下さいませ。
7月3日(月)まで本館6階ギャラリーで開催いたしております。
2000年に六代目を襲名された
川端近佐先生の古希を記念した個展を開催中です。

200年続く伝統ある漆芸の技を継承しつつ、
色漆を使ったモダンで斬新な作品、
侘び寂びの世界に通じる落ち着いた作品まで、
幅広い作品を製作し続けられております。
本展では気品溢れる茶道具の棗・香具・食籠・菓子盌など
80点余の作品を展示いたしております。

なお会場では先生に明日までお越しいただき、
午後2時からは漆芸について体験をまじえながら貴重なお話しをお聞きいただける
トークショーを開催いたします。

艶やかな漆の美しさと吸い込まれるような蒔絵の上品な輝きをぜひご覧下さいませ。
7月3日(月)まで本館6階ギャラリーで開催いたしております。
LINE@×佐賀玉屋 友だち登録でポイントプレゼント!
武雄焼のマイお皿作り体験☆彡お子様にも人気です♫
陣内雅文 書 展「コトバと生きる コトバで生きる」
ビックリおもしろレトロ博 佐賀玉屋ブースに遊びにきてね☆(^_-)
わくわくはちみつ採集体験を開催いたしました。
タマヤで採れた蜂蜜採集体験の参加者を募集いたします!
武雄焼のマイお皿作り体験☆彡お子様にも人気です♫
陣内雅文 書 展「コトバと生きる コトバで生きる」
ビックリおもしろレトロ博 佐賀玉屋ブースに遊びにきてね☆(^_-)
わくわくはちみつ採集体験を開催いたしました。
タマヤで採れた蜂蜜採集体験の参加者を募集いたします!
Posted by 営業企画部
at 18:16
│イベント