玉ろぐ(佐賀玉屋発信ブログ)
2018年08月16日
武雄焼のマイお皿作り体験☆彡お子様にも人気です♫
武雄焼「秋彩展」を本館6階催場・ギャラリーで開催中です


会場では「印花文マイお皿作り体験」を開催中

沢山の印の中からお好みの物をお皿に押すだけ

このように自由に印をつけるだけであなただけの一皿が作れます
このイベントが昨日・今日と夏休みのお子様たちに密かな人気となっております
簡単な作業で出来上がる事が人気の秘訣ですね
さて、このお皿、釉薬も左から「青磁」・「飴釉」・「緑秞」の3種類ご準備いたしました。

お好きな釉薬をお選びいただけます
ここまでの作業で参加費が1,000円です。
この金額も通常ですと2,000円で行っているイベントなんだそうです
この機会にぜひ一度おためしくださいませ

さて、8月18日(土)午後2時〜は
九州陶磁文化館 館長 鈴田由紀夫先生をお迎えし、
「武雄焼の陶祖 深海宗伝について」の後援がございます
深海宗伝没400年記念公演です。
ぜひこちらへもお越しくださいませ


◆武雄焼「秋彩展」 ■開催中/8月20日(月)まで※最終日は午後5時閉場■本館6階催場・ギャラリー



会場では「印花文マイお皿作り体験」を開催中


沢山の印の中からお好みの物をお皿に押すだけ


このように自由に印をつけるだけであなただけの一皿が作れます

このイベントが昨日・今日と夏休みのお子様たちに密かな人気となっております

簡単な作業で出来上がる事が人気の秘訣ですね

さて、このお皿、釉薬も左から「青磁」・「飴釉」・「緑秞」の3種類ご準備いたしました。

お好きな釉薬をお選びいただけます

ここまでの作業で参加費が1,000円です。
この金額も通常ですと2,000円で行っているイベントなんだそうです

この機会にぜひ一度おためしくださいませ


さて、8月18日(土)午後2時〜は
九州陶磁文化館 館長 鈴田由紀夫先生をお迎えし、
「武雄焼の陶祖 深海宗伝について」の後援がございます

深海宗伝没400年記念公演です。
ぜひこちらへもお越しくださいませ



◆武雄焼「秋彩展」 ■開催中/8月20日(月)まで※最終日は午後5時閉場■本館6階催場・ギャラリー
LINE@×佐賀玉屋 友だち登録でポイントプレゼント!
陣内雅文 書 展「コトバと生きる コトバで生きる」
ビックリおもしろレトロ博 佐賀玉屋ブースに遊びにきてね☆(^_-)
わくわくはちみつ採集体験を開催いたしました。
タマヤで採れた蜂蜜採集体験の参加者を募集いたします!
「伝えたい 匠の手仕事展」を開催中
陣内雅文 書 展「コトバと生きる コトバで生きる」
ビックリおもしろレトロ博 佐賀玉屋ブースに遊びにきてね☆(^_-)
わくわくはちみつ採集体験を開催いたしました。
タマヤで採れた蜂蜜採集体験の参加者を募集いたします!
「伝えたい 匠の手仕事展」を開催中
Posted by 営業企画部
at 17:29
│イベント