玉ろぐ(佐賀玉屋発信ブログ)
2018年08月03日
わくわくはちみつ採集体験を開催いたしました。
2015年にスタートした「さがんまち みつばち プロジェクト」。
今年も本館屋上に置かれた巣箱よりミツバチたちが さがんまちを飛び回り、
集めた蜜がずっしりと詰まった蜂蜜を採蜜するイベント
「わくわくはちみつ採集体験」が開催されました。
事前のご応募・抽選によりご参加いただいたこどもさんたちと一緒に
まずはミツバチ○×クイズ!

大人でも知らないようなミツバチのヒミツがわかるクイズでした
そして蜂蜜採集へと移ります。

最初は巣箱から持ってきた、板のようなもの

持ってみるとずっしりと重いんです

この外側の白い部分を「蜜ぶた」というそうで、これを専用の道具を使い、
取り除いていきます。

アップで見てみますと。。。

中に沢山の蜂蜜がつまっています

コレを遠心分離機へ入れ、まわすことで蜂蜜だけが下に落ちてきます

こうやって、黄金色の蜂蜜を採ることができました
その後は、試食タイム

とれたての蜂蜜のお味はいかがでしたでしょうか
こちらのイベントですが、
明日8月4日(土)・5日(日)に佐賀市のバルーンミュージアムで行われます、
「ビックリおもしろレトロ博」でも開催いたします
会場では他にもいろいろな体験が出来るコーナーがございますが
佐賀玉屋からは「蜂蜜採集体験」をいたします
ぜひ、ご参加をお待ちいたしております
詳しくは「レッツらGO~!維新伝心 ビックリおもしろレトロ博inバルーンミュージアム」で検索してみてくださいね
※佐賀玉屋からはところてん作り体験と表示されておりますが、「はちみつ採集体験」に替わっております。
あしからずご了承くださいませ。
今年も本館屋上に置かれた巣箱よりミツバチたちが さがんまちを飛び回り、
集めた蜜がずっしりと詰まった蜂蜜を採蜜するイベント
「わくわくはちみつ採集体験」が開催されました。
事前のご応募・抽選によりご参加いただいたこどもさんたちと一緒に
まずはミツバチ○×クイズ!

大人でも知らないようなミツバチのヒミツがわかるクイズでした

そして蜂蜜採集へと移ります。

最初は巣箱から持ってきた、板のようなもの


持ってみるとずっしりと重いんです


この外側の白い部分を「蜜ぶた」というそうで、これを専用の道具を使い、
取り除いていきます。

アップで見てみますと。。。

中に沢山の蜂蜜がつまっています


コレを遠心分離機へ入れ、まわすことで蜂蜜だけが下に落ちてきます


こうやって、黄金色の蜂蜜を採ることができました

その後は、試食タイム


とれたての蜂蜜のお味はいかがでしたでしょうか

こちらのイベントですが、
明日8月4日(土)・5日(日)に佐賀市のバルーンミュージアムで行われます、
「ビックリおもしろレトロ博」でも開催いたします

会場では他にもいろいろな体験が出来るコーナーがございますが
佐賀玉屋からは「蜂蜜採集体験」をいたします

ぜひ、ご参加をお待ちいたしております

詳しくは「レッツらGO~!維新伝心 ビックリおもしろレトロ博inバルーンミュージアム」で検索してみてくださいね

※佐賀玉屋からはところてん作り体験と表示されておりますが、「はちみつ採集体験」に替わっております。
あしからずご了承くださいませ。
LINE@×佐賀玉屋 友だち登録でポイントプレゼント!
武雄焼のマイお皿作り体験☆彡お子様にも人気です♫
陣内雅文 書 展「コトバと生きる コトバで生きる」
ビックリおもしろレトロ博 佐賀玉屋ブースに遊びにきてね☆(^_-)
タマヤで採れた蜂蜜採集体験の参加者を募集いたします!
「伝えたい 匠の手仕事展」を開催中
武雄焼のマイお皿作り体験☆彡お子様にも人気です♫
陣内雅文 書 展「コトバと生きる コトバで生きる」
ビックリおもしろレトロ博 佐賀玉屋ブースに遊びにきてね☆(^_-)
タマヤで採れた蜂蜜採集体験の参加者を募集いたします!
「伝えたい 匠の手仕事展」を開催中
Posted by 営業企画部
at 18:15
│イベント