玉ろぐ(佐賀玉屋発信ブログ)
2018年03月08日
genten(ゲンテン)春夏コレクションを開催中
本館1階イベントスペースでは
2018ゲンテン春夏コレクションを開催中です

今季は日本全国都道府県の「伝統と文化」を、日常に寄り添うものにしたい
という想いから作られたコレクションだそう。
鹿児島県奄美大島の伝統柄、「秋名バラ柄」をモチーフにした「アキナバラ」や
伝統的製法で丹念に染められた「アザリ」をメインに新作をご紹介いたしております

アキナバラは奄美大島の秋名という地区で編まれたバラ(=籠)を「秋名バラ」といい、
大島紬の代表的な柄となったものが「秋名バラ柄」だそうで、
この「秋名バラ柄」にインスピレーションを得てゲンテンらしい柄に落としこんだものを
新作としてご紹介いたしております。

また、「アザリ」とは奄美大島に1300年前より伝わる伝統的な染めの技法。
奄美の方言で(糸がタテヨコ)に交わり、交差した、の意味。
泥染めされた木綿糸を方眼のような模様に織り込んだ風合いをお楽しみいただけます。
この二つ意外にもヌメ革に大胆なカットワークを施したマルチカットワークや
長く使い込む程にあめ色に変化し、自分だけの一品に育てていけるキャメルを使った定番商品など
ショルダー・リュック・トートなどバッグの種類も豊富に揃っております
財布などの小物ももちろん並んでおります
ゲンテンファンはもちろんのこと、革好きな方にもオススメしたい、
長く使いこんで愛着がわく1品をぜひこの機会に見つけてみてくださいね

さて、ただ今佐賀玉屋では「よかトコよかモン佐賀玉屋」と題しまして、
店内の外や店内にも、佐賀玉屋のマメ知識をご紹介中
ゲンテンにも設置しておりますので、こちらも併せてごらんくださいませ
2018ゲンテン春夏コレクションは
3月13日(火)まで、本館1階イベントスペースで開催いたしております
2018ゲンテン春夏コレクションを開催中です


今季は日本全国都道府県の「伝統と文化」を、日常に寄り添うものにしたい
という想いから作られたコレクションだそう。
鹿児島県奄美大島の伝統柄、「秋名バラ柄」をモチーフにした「アキナバラ」や
伝統的製法で丹念に染められた「アザリ」をメインに新作をご紹介いたしております


アキナバラは奄美大島の秋名という地区で編まれたバラ(=籠)を「秋名バラ」といい、
大島紬の代表的な柄となったものが「秋名バラ柄」だそうで、
この「秋名バラ柄」にインスピレーションを得てゲンテンらしい柄に落としこんだものを
新作としてご紹介いたしております。

また、「アザリ」とは奄美大島に1300年前より伝わる伝統的な染めの技法。
奄美の方言で(糸がタテヨコ)に交わり、交差した、の意味。
泥染めされた木綿糸を方眼のような模様に織り込んだ風合いをお楽しみいただけます。
この二つ意外にもヌメ革に大胆なカットワークを施したマルチカットワークや
長く使い込む程にあめ色に変化し、自分だけの一品に育てていけるキャメルを使った定番商品など
ショルダー・リュック・トートなどバッグの種類も豊富に揃っております

財布などの小物ももちろん並んでおります

ゲンテンファンはもちろんのこと、革好きな方にもオススメしたい、
長く使いこんで愛着がわく1品をぜひこの機会に見つけてみてくださいね


さて、ただ今佐賀玉屋では「よかトコよかモン佐賀玉屋」と題しまして、
店内の外や店内にも、佐賀玉屋のマメ知識をご紹介中

ゲンテンにも設置しておりますので、こちらも併せてごらんくださいませ

2018ゲンテン春夏コレクションは
3月13日(火)まで、本館1階イベントスペースで開催いたしております

2018年03月07日
新生活に☆彡南館5階のイベントご紹介
南館5階では新生活におすすめの2つのイベントを開催中
ミニイベントコーナーでは
山名眞優美手作り展を開催中
春のスタート準備用品、働く方や新入学を迎えるお子様の準備グッズがたくさん揃いました


お弁当巾着やトートバッグ。

巾着とティッシュケースのセットもご準備。こちらはプレゼントにもおすすめです
お子様の入学準備グッズ



図書バッグや上靴入れ、幼稚園生が使えそうなスモッグなど
とてもリーズナブルな価格でご準備しております
また、南館5階特設会場では「春のビタクラフトフェア」も開催中

新生活を始められる方に、長く愛用できるビタクラフトはとてもおすすめです
当店平常価格の20%〜商品によっては40%のものもありますので大変お買得です
会場で実演も行っておりますので
その良さをしっかりと確認されてくださいね

春のビタクラフトフェアは3月12日(月)まで
山名眞優美手作り展は3月13日(火)までの開催です

ミニイベントコーナーでは
山名眞優美手作り展を開催中

春のスタート準備用品、働く方や新入学を迎えるお子様の準備グッズがたくさん揃いました



お弁当巾着やトートバッグ。

巾着とティッシュケースのセットもご準備。こちらはプレゼントにもおすすめです

お子様の入学準備グッズ




図書バッグや上靴入れ、幼稚園生が使えそうなスモッグなど
とてもリーズナブルな価格でご準備しております

また、南館5階特設会場では「春のビタクラフトフェア」も開催中


新生活を始められる方に、長く愛用できるビタクラフトはとてもおすすめです

当店平常価格の20%〜商品によっては40%のものもありますので大変お買得です

会場で実演も行っておりますので
その良さをしっかりと確認されてくださいね


春のビタクラフトフェアは3月12日(月)まで
山名眞優美手作り展は3月13日(火)までの開催です

2018年03月02日
和みの作品展
本館1階イベントスペースの今週の催しは
天然石アクセサリーの北原さんと金彩や羊毛フェルトの岡西さんの2人をお迎えし、
和みの作品展を開催いたしております


羊毛フェルトの岡西なおみさん
絹と羊毛を絡めて作る洋服やストールたち。

金・パール・金箔などで描きあげた帯やタペストリー・のれんなども
ご紹介いたしております
また、北原穂都美さんは厳選した天然石を使用した、立体的で繊細なステッチ技法を用いたアクセサリーや照明器具を製作いたしております。

桜やクローバーがモチーフの春らしいアクセサリー
今回は2人展ということもあり、お互いの作品をコラボしてあちこちにご紹介しております

羊毛の質感がよりリアルなねこ感を演出。。。帯留めのアクセサリーは帯留めとしても、
ネックレスとしても、お好みで付け替えが可能

こちらは岡西さんの壁掛けに北原さんのタッセルを下げております

また、こちらはフワフワとした岡西さんのストールと、北原さんの留め具を使用。

お互いの作品がコラボすることでさらに素敵に

ちなみにこんな可愛いがま口もございます

また、羊毛を使い、ご自宅のペットのお作りもいたしております。

くわしくは会場にておたずねくださいませ
和みの作品展は3月6日(火)まで、本館1階イベントスペースで開催いたしております。
天然石アクセサリーの北原さんと金彩や羊毛フェルトの岡西さんの2人をお迎えし、
和みの作品展を開催いたしております



羊毛フェルトの岡西なおみさん

絹と羊毛を絡めて作る洋服やストールたち。

金・パール・金箔などで描きあげた帯やタペストリー・のれんなども
ご紹介いたしております

また、北原穂都美さんは厳選した天然石を使用した、立体的で繊細なステッチ技法を用いたアクセサリーや照明器具を製作いたしております。

桜やクローバーがモチーフの春らしいアクセサリー

今回は2人展ということもあり、お互いの作品をコラボしてあちこちにご紹介しております


羊毛の質感がよりリアルなねこ感を演出。。。帯留めのアクセサリーは帯留めとしても、
ネックレスとしても、お好みで付け替えが可能


こちらは岡西さんの壁掛けに北原さんのタッセルを下げております


また、こちらはフワフワとした岡西さんのストールと、北原さんの留め具を使用。

お互いの作品がコラボすることでさらに素敵に


ちなみにこんな可愛いがま口もございます

また、羊毛を使い、ご自宅のペットのお作りもいたしております。

くわしくは会場にておたずねくださいませ

和みの作品展は3月6日(火)まで、本館1階イベントスペースで開催いたしております。
2018年03月01日
よかトコよかモン佐賀玉屋でお買い物をお楽しみください。
今日から3月。
佐賀玉屋では一足早く全館に桜が咲きました
店内のあちこちに桜のフラッグが下がって、一気に春めいて明るい雰囲気に変わりましたよ

さて佐賀玉屋では、3月1日より、
「よかトコ よかモン 佐賀玉屋」と題しまして、
日頃あまり知られていないであろうヒミツやおすすめを
店内のあちこちにご紹介いたしております

本館南玄関横の通路には。。。


お車でお越しの方にもお楽しみいただける大きさです!!
店内でも各階のおすすめポイントをご紹介いたしております

桜のフラッグと吹き出しが目印ですよ
そして、、

さりげなくエスカレーターにも。。。
お買い物の際はあちこちにある佐賀玉屋のヒミツをお楽しみくださいませ
3月の期間限定となっております。

佐賀玉屋では一足早く全館に桜が咲きました

店内のあちこちに桜のフラッグが下がって、一気に春めいて明るい雰囲気に変わりましたよ


さて佐賀玉屋では、3月1日より、
「よかトコ よかモン 佐賀玉屋」と題しまして、
日頃あまり知られていないであろうヒミツやおすすめを
店内のあちこちにご紹介いたしております


本館南玄関横の通路には。。。


お車でお越しの方にもお楽しみいただける大きさです!!
店内でも各階のおすすめポイントをご紹介いたしております


桜のフラッグと吹き出しが目印ですよ

そして、、
さりげなくエスカレーターにも。。。
お買い物の際はあちこちにある佐賀玉屋のヒミツをお楽しみくださいませ

3月の期間限定となっております。

2018年02月27日
気持ちもほっこり、木のおもちゃ展開催中。
南館5階では2月28日(水)〜3月6日(火)まで
眞木嗣郎先生の「優しい木のおもちゃ展」を開催いたします

佐賀玉屋では手づくり展等でおなじみの先生
今回は南館5階のミニイベントコーナーでお一人でのイベントとなります
もうすぐひなまつり
ということで、
木で出来たお雛様も飾られております
そして女の子のお祭りがあれば、当然、五月人形も

木のぬくもりと、手作り感、シンプルな色使いがとてもほっこりとした気持ちにさせてくれます

動物の箱パズルは可愛くて、お子様への安心安全のプレゼントとしておすすめです
このパズル、よくみると沢山の動物たちが!!
このゆるい見た目とは違い、精巧に木をその動物の形に切り分けていて、とても感動させられます
知育玩具として本当におすすめ、大きさもコンパクトなのも持ち運びに便利でいいですね

立てて飾っても可愛い木のおもちゃたち。
3月6日(火)までの開催ですので
ぜひお立ち寄りくださいませ
眞木嗣郎先生の「優しい木のおもちゃ展」を開催いたします


佐賀玉屋では手づくり展等でおなじみの先生

今回は南館5階のミニイベントコーナーでお一人でのイベントとなります

もうすぐひなまつり

木で出来たお雛様も飾られております

そして女の子のお祭りがあれば、当然、五月人形も


木のぬくもりと、手作り感、シンプルな色使いがとてもほっこりとした気持ちにさせてくれます


動物の箱パズルは可愛くて、お子様への安心安全のプレゼントとしておすすめです

このパズル、よくみると沢山の動物たちが!!
このゆるい見た目とは違い、精巧に木をその動物の形に切り分けていて、とても感動させられます

知育玩具として本当におすすめ、大きさもコンパクトなのも持ち運びに便利でいいですね


立てて飾っても可愛い木のおもちゃたち。
3月6日(火)までの開催ですので
ぜひお立ち寄りくださいませ

2018年02月11日
佐賀城下ひなまつりの佐賀玉屋イベントをご案内いたします!
2018年佐賀城下ひなまつりが、いよいよ本日2月11日(日)〜3月31日(土)まで開催されます
佐賀玉屋でも佐賀城下ひなまつりに参加をいたしております
まず、本館北側「玉屋ビル」1階のウインドウにて雛飾りの展示をいたします

そして、恵比寿さんめぐりスタンプラリー
では
佐賀玉屋のニコニコ福笑えびすさまがコースに入っております

南館2階のテラスにいらっしゃいますので、営業時間中でしたら、
外階段もご利用いただけます

ちなみに、スタンプの押印は同じく南館2階の友の会カウンターで行っております。
テラスから店内へお入りいただけますので、ご利用くださいませ。
と、今年はプラスしてイベントを開催


期間中は、佐賀玉屋に着物でお越しくださいませ
着物を着て佐賀玉屋へお越しくださった方に、
「玉屋まんじゅう(白あん・黒あん各1個)」を進呈いたします

南館地階にございます、「なにわ亭」でのお渡しになります。
直接なにわ亭コーナーへお越しくださいませ。
なお、コーナーにて製造しておりますので
準備やご注文の都合によってはお待ちいただいたり
材料がなくなり次第終了する場合もございます。
今年は例年にない寒さでまだまだ冬真っ最中といった感じですが、
だんだんと春めいてくる佐賀市の街なかを、
雛人形をめぐり、散策いただける「佐賀城下ひなまつり」。
ぜひお楽しみください


佐賀玉屋でも佐賀城下ひなまつりに参加をいたしております

まず、本館北側「玉屋ビル」1階のウインドウにて雛飾りの展示をいたします


そして、恵比寿さんめぐりスタンプラリー
では
佐賀玉屋のニコニコ福笑えびすさまがコースに入っております


南館2階のテラスにいらっしゃいますので、営業時間中でしたら、
外階段もご利用いただけます


ちなみに、スタンプの押印は同じく南館2階の友の会カウンターで行っております。
テラスから店内へお入りいただけますので、ご利用くださいませ。
と、今年はプラスしてイベントを開催



期間中は、佐賀玉屋に着物でお越しくださいませ

着物を着て佐賀玉屋へお越しくださった方に、
「玉屋まんじゅう(白あん・黒あん各1個)」を進呈いたします


南館地階にございます、「なにわ亭」でのお渡しになります。
直接なにわ亭コーナーへお越しくださいませ。
なお、コーナーにて製造しておりますので
準備やご注文の都合によってはお待ちいただいたり
材料がなくなり次第終了する場合もございます。
今年は例年にない寒さでまだまだ冬真っ最中といった感じですが、
だんだんと春めいてくる佐賀市の街なかを、
雛人形をめぐり、散策いただける「佐賀城下ひなまつり」。
ぜひお楽しみください


2018年02月04日
2018バレンタイン選抜チョコお味見会を開催いたしました★
2018バレンタイン選抜チョコお味見会に沢山のご応募をいただき
誠にありがとうございました
毎年回を追う毎に人気のこの企画、今年は84組138名の方のご応募をいただき、
抽選で選ばれた24名様をお招きして、本日開催いたしました


ご試食頂いたチョコレートは全部で8種類。
海外の有名ブランドチョコレートから、福岡・大分発の地元チョコレートまで
担当スタッフおすすめの様々な種類を揃えました

パッケージもバレンタインならではの可愛らしさ
これもチョコレート選びの重要なポイントですよねっ
みなさんチョコレート好きな方たちだけあって、
楽しみながらも感想をメモしたりと真剣そのもの
投票用紙の裏にイラスト付きで感想を書いてくださった方もいらっしゃり、
その熱心さにスタッフ一同、とても嬉しい気持ちでいっぱいになりました





今回、初めてマイクを握ったスタッフのつたない
トークやインタビューにも
熱心にお答え頂き、ありがとうございました
さてご投票頂いた人気チョコレート、5位までは、
本館6階催場のバレンタインショコラストリート会場にて掲示いたしております。
ぜひ、チョコレート選びのご参考にされてくださいね

佐賀玉屋ホームページに掲載のショコラストリートの内容はこちらから☟
http://www.saga-tamaya.co.jp/campaign.php?uID=915
誠にありがとうございました

毎年回を追う毎に人気のこの企画、今年は84組138名の方のご応募をいただき、
抽選で選ばれた24名様をお招きして、本日開催いたしました



ご試食頂いたチョコレートは全部で8種類。
海外の有名ブランドチョコレートから、福岡・大分発の地元チョコレートまで
担当スタッフおすすめの様々な種類を揃えました


パッケージもバレンタインならではの可愛らしさ


みなさんチョコレート好きな方たちだけあって、
楽しみながらも感想をメモしたりと真剣そのもの

投票用紙の裏にイラスト付きで感想を書いてくださった方もいらっしゃり、
その熱心さにスタッフ一同、とても嬉しい気持ちでいっぱいになりました






今回、初めてマイクを握ったスタッフのつたない

熱心にお答え頂き、ありがとうございました

さてご投票頂いた人気チョコレート、5位までは、
本館6階催場のバレンタインショコラストリート会場にて掲示いたしております。
ぜひ、チョコレート選びのご参考にされてくださいね


佐賀玉屋ホームページに掲載のショコラストリートの内容はこちらから☟
http://www.saga-tamaya.co.jp/campaign.php?uID=915
2018年01月23日
2018バレンタイン選抜チョコお味見会の参加者を募集!
世界の有名ブランド・高級ホテルのチョコレートをお味見してみませんか
大好評企画、バレンタイン選抜チョコお味見会を今年も開催いたします


(写真は昨年・一昨年のものです)
日時:2018年2月4日(日)午後2時〜
場所:本館4階特設会場
募集人数:24名様
参加資格:高校生以上の女性の方(中学生以下のお申し込み・ご同伴はご遠慮願います。)
お申込み方法:hanbai-sokusin@saga-tamaya.co.jpまでメールでご応募ください。抽選で24名様をご招待いたします。
メールには、●ご氏名(匿名希望の方はペンネームでも可)●電話番号●性別 をご記入ください。
複数名でご参加を希望の場合は、全員の上記情報を添えてお申し込みください。
※お電話でのご応募は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
ご応募期間:1月24日(水)~27日(土)午後5時まで
※ご応募期間外のお申し込みは無効とさせて頂きます。
当選発表:当選者様へ1月28日(日)中にメールで返信をいたします。メールが来ない場合は落選となりますのでご了承くださいませ。なお、メールの受信につきましては迷惑メール設定等、上記アドレスからの受信ができる設定を行って頂きますようお願いいたします。
今年のバレンタインショコラストリートは明日1月24日(水)本館6階にオープン
人気のチョコからなくなりますのでぜひお早めにお越しくださいませ
今年の佐賀玉屋のチョコレートラインナップはこちらからご覧くださいませ☟
http://www.saga-tamaya.co.jp/campaign.php?uID=915

大好評企画、バレンタイン選抜チョコお味見会を今年も開催いたします



(写真は昨年・一昨年のものです)
日時:2018年2月4日(日)午後2時〜
場所:本館4階特設会場
募集人数:24名様
参加資格:高校生以上の女性の方(中学生以下のお申し込み・ご同伴はご遠慮願います。)
お申込み方法:hanbai-sokusin@saga-tamaya.co.jpまでメールでご応募ください。抽選で24名様をご招待いたします。
メールには、●ご氏名(匿名希望の方はペンネームでも可)●電話番号●性別 をご記入ください。
複数名でご参加を希望の場合は、全員の上記情報を添えてお申し込みください。
※お電話でのご応募は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
ご応募期間:1月24日(水)~27日(土)午後5時まで
※ご応募期間外のお申し込みは無効とさせて頂きます。
当選発表:当選者様へ1月28日(日)中にメールで返信をいたします。メールが来ない場合は落選となりますのでご了承くださいませ。なお、メールの受信につきましては迷惑メール設定等、上記アドレスからの受信ができる設定を行って頂きますようお願いいたします。
今年のバレンタインショコラストリートは明日1月24日(水)本館6階にオープン

人気のチョコからなくなりますのでぜひお早めにお越しくださいませ

今年の佐賀玉屋のチョコレートラインナップはこちらからご覧くださいませ☟
http://www.saga-tamaya.co.jp/campaign.php?uID=915
2017年11月26日
開催中!お歳暮早期受注会はポイント10倍!
暮れのご挨拶の時期になりましたね
佐賀玉屋では今年も本館6階で11月30日(木)より ばらの大ギフトセンターがオープンいたします
そして、ただ今開催中の北海道物産展と同じく本館6階の特設会場で
お歳暮ギフト早期受注会を開催中です

期間中は、早期受注会場内すべての商品がポイント10倍!
現金・クレジットどちらのお支払でも、
そしてタマヤの全ポイントカードが対象です!
そして商品内容ですが、
会場の関係上すべての商品を展示しておりませんが、
ばらの大ギフトセンターでの商品と同じ内容からご注文いただけます。
会場ではカタログをご準備いたしておりますので、
ご覧いただきお選びくださいませ

この早期受注会は12月3日(日)までの開催。
会場が11月30日オープンのギフトセンターに合わせて、
11月28日までは本館6階特設会場
11月29日は会場移設のため、閉場させていただき、
11月30日からは本館6階ばらの大ギフトセンター会場
と移動いたします。
ただ今の時期、同フロアでは北海道物産展が開催中ということもあり、
北海道物産展会場の陰に隠れるようにひっそりと開催しているように感じられるかもしれませんが
今の時期がまだ込み合う前ですので、ご注文しやすい時期かとオススメいたします
(時間帯によっては込み合う場合もございます。お時間に余裕を持ってお越しいただけると幸いです
)
今年1年お世話になった方に感謝の気持ちをこめて、
会場でもご満足いただける商品、佐賀ならではの商品を集めて
お待ちいたしておりますm(_ _)m

佐賀玉屋では今年も本館6階で11月30日(木)より ばらの大ギフトセンターがオープンいたします

そして、ただ今開催中の北海道物産展と同じく本館6階の特設会場で
お歳暮ギフト早期受注会を開催中です


期間中は、早期受注会場内すべての商品がポイント10倍!
現金・クレジットどちらのお支払でも、
そしてタマヤの全ポイントカードが対象です!
そして商品内容ですが、
会場の関係上すべての商品を展示しておりませんが、
ばらの大ギフトセンターでの商品と同じ内容からご注文いただけます。
会場ではカタログをご準備いたしておりますので、
ご覧いただきお選びくださいませ


この早期受注会は12月3日(日)までの開催。
会場が11月30日オープンのギフトセンターに合わせて、
11月28日までは本館6階特設会場
11月29日は会場移設のため、閉場させていただき、
11月30日からは本館6階ばらの大ギフトセンター会場
と移動いたします。
ただ今の時期、同フロアでは北海道物産展が開催中ということもあり、
北海道物産展会場の陰に隠れるようにひっそりと開催しているように感じられるかもしれませんが
今の時期がまだ込み合う前ですので、ご注文しやすい時期かとオススメいたします

(時間帯によっては込み合う場合もございます。お時間に余裕を持ってお越しいただけると幸いです

今年1年お世話になった方に感謝の気持ちをこめて、
会場でもご満足いただける商品、佐賀ならではの商品を集めて
お待ちいたしておりますm(_ _)m
2017年11月18日
dポイントがたまる!18・19日はポインコ兄弟に会える!
佐賀玉屋でのお買い物に dポイントがたまる!つかえる!ようになりました。
ただ今、本館6階催場の北海道物産展会場の横で特設ブースを設置いたしております
まず、dポイントカードの新規会員様のご登録などを承るコーナー
そして、豪華景品が当たる抽選会コーナー
そして店内でのお買い物にポイントを使う・ためるを行うコーナー
使ってみたいという方、使い方がよく分からない方はぜひこちらでお尋ねくださいませ
そして、スタート記念といたしまして、
ただ今開催中の北海道物産展でのお買い物にもdポイントをお付けしております!
また、dポイントをご利用でのお買い物のレシート、税込5,000円毎に1回
抽選会を開催いたしております
さらに、2018年1月9日(火)まではdポイントが3倍!
ぜひ佐賀玉屋でお買い物の際は
dポイントをためて・使ってくださいね
ちなみに
、、、
タマヤカードをお持ちの方は、カードでお支払いただき、dポイントのご呈示で。。。
タマヤのポイントとdポイント、ダブルでポイントがたまります!!
大変見逃せませんね
さて、本日18日(土)・19日(日)は
dポイントキャラクターの「ポインコ兄弟」が遊びにきております
午前10時・11時・午後1時・2時・3時・4時(各回15分)、場所は店内でご確認くださいませ

一緒に写真を撮りたいキッズたちを見つけて、手招きをするポインコ兄弟。。。
可愛すぎます


どちらがお兄さんでどちらが弟くんなのか、ご存知ですか
会場で尋ねてみてくださいね

ちなみに、紙袋はタマヤの従来の薔薇の輪の中にポインコ兄弟が
素敵なコラボ紙袋となっております
そしてもう一つ
ただ今佐賀市内を走る佐賀市営バスではタマヤとポインコ兄弟のコラボバスが登場いたしております

見られたらラッキーなことがおこる
ことをお祈りいたしております

ただ今、本館6階催場の北海道物産展会場の横で特設ブースを設置いたしております

まず、dポイントカードの新規会員様のご登録などを承るコーナー

そして、豪華景品が当たる抽選会コーナー

そして店内でのお買い物にポイントを使う・ためるを行うコーナー
使ってみたいという方、使い方がよく分からない方はぜひこちらでお尋ねくださいませ

そして、スタート記念といたしまして、
ただ今開催中の北海道物産展でのお買い物にもdポイントをお付けしております!
また、dポイントをご利用でのお買い物のレシート、税込5,000円毎に1回
抽選会を開催いたしております

さらに、2018年1月9日(火)まではdポイントが3倍!
ぜひ佐賀玉屋でお買い物の際は
dポイントをためて・使ってくださいね

ちなみに

タマヤカードをお持ちの方は、カードでお支払いただき、dポイントのご呈示で。。。
タマヤのポイントとdポイント、ダブルでポイントがたまります!!
大変見逃せませんね

さて、本日18日(土)・19日(日)は
dポイントキャラクターの「ポインコ兄弟」が遊びにきております

午前10時・11時・午後1時・2時・3時・4時(各回15分)、場所は店内でご確認くださいませ


一緒に写真を撮りたいキッズたちを見つけて、手招きをするポインコ兄弟。。。
可愛すぎます



どちらがお兄さんでどちらが弟くんなのか、ご存知ですか

会場で尋ねてみてくださいね


ちなみに、紙袋はタマヤの従来の薔薇の輪の中にポインコ兄弟が

素敵なコラボ紙袋となっております

そしてもう一つ

ただ今佐賀市内を走る佐賀市営バスではタマヤとポインコ兄弟のコラボバスが登場いたしております


見られたらラッキーなことがおこる


